ネット復活までのあれやこれや ― 2011/12/04 20:51
ある朝ふいに、ネットに接続できなくなった。
モデム…我が家はいまだにADSLなのだけれど、アサヒネットからレンタルのモデムが電源ランプしか表示しなくなってしまった。
たまたま休日のその日、サポートに電話する。
電源の挿しなおしやら、リセットやら…一連の動作を指示されるが、すべて反応なし。
どうやらモデムが逝ってしまったらしい。
確かに、かなりな年月が経過していたことを思い出した。
アサヒネットから、あらためてモデム発送の手続きをしてもらい、2日から3日後には届くということで了解した。
我が家の契約は、格安なタイプなのでモデムはプロバイダからの無料レンタル。
お値段並みのネット速度ではあるが、まあこんなもんだろうと納得して使用していた。
しつこいNTTの光勧誘にも、価格を言うとあきらめて退散するほどの安さだ。
動画やゲームに夢中な息子たちからは抗議もあるが、聞く耳持たぬモードで現在にいたる。
さて。
今か今かとネット復活を待ち望む息子らの期待を裏切るかのように、モデムが一向に届かないまま日にちが過ぎていった。
さすがの私も、再びサポートに連絡した。
返ってきた答えは
「申し訳ありません、発送の手続きが済んでいませんでした」という、正直にも意外なものだった。
まあ、手違いは誰にでもあるけどね。
今日か明日かと待っている身にとっては、ちょっと腹立たしくもあるのは仕方あるまい。
が、怒ったところでモデムが目の前に出現するワケでもなし。
ブーブーいう息子をなだめ、やっとモデムの到着となった。
モデムは以前のものよりやや新しくなっているようだったが、設定は難なく完了。
何となく、前よりネットの不安定さが解消されたような気がする。
ここ数ヶ月、何となく重かったり、切断されたりしていたのは、もしかしたらモデムの寿命のせいだったのかも知れない。
ちらっと「光」を考えたりもしたけれど、まだまだADSLでイケるかな?
モデム…我が家はいまだにADSLなのだけれど、アサヒネットからレンタルのモデムが電源ランプしか表示しなくなってしまった。
たまたま休日のその日、サポートに電話する。
電源の挿しなおしやら、リセットやら…一連の動作を指示されるが、すべて反応なし。
どうやらモデムが逝ってしまったらしい。
確かに、かなりな年月が経過していたことを思い出した。
アサヒネットから、あらためてモデム発送の手続きをしてもらい、2日から3日後には届くということで了解した。
我が家の契約は、格安なタイプなのでモデムはプロバイダからの無料レンタル。
お値段並みのネット速度ではあるが、まあこんなもんだろうと納得して使用していた。
しつこいNTTの光勧誘にも、価格を言うとあきらめて退散するほどの安さだ。
動画やゲームに夢中な息子たちからは抗議もあるが、聞く耳持たぬモードで現在にいたる。
さて。
今か今かとネット復活を待ち望む息子らの期待を裏切るかのように、モデムが一向に届かないまま日にちが過ぎていった。
さすがの私も、再びサポートに連絡した。
返ってきた答えは
「申し訳ありません、発送の手続きが済んでいませんでした」という、正直にも意外なものだった。
まあ、手違いは誰にでもあるけどね。
今日か明日かと待っている身にとっては、ちょっと腹立たしくもあるのは仕方あるまい。
が、怒ったところでモデムが目の前に出現するワケでもなし。
ブーブーいう息子をなだめ、やっとモデムの到着となった。
モデムは以前のものよりやや新しくなっているようだったが、設定は難なく完了。
何となく、前よりネットの不安定さが解消されたような気がする。
ここ数ヶ月、何となく重かったり、切断されたりしていたのは、もしかしたらモデムの寿命のせいだったのかも知れない。
ちらっと「光」を考えたりもしたけれど、まだまだADSLでイケるかな?